お客さま事例
Before
売上は増加しているけれど、自社の財務の安定性は?経費の支出は適正か?目安は?といった、すっきりしない漠然とした不安があった。
After
社外CFOとしての毎月の面談で安全性、収益性を確認し対策を検討することで今後へ向けてフォーカスできるようになった。
アンビシャスのサポート内容
選んでくださった理由
申告を依頼している税理士には決算時にお世話になっていますが、毎月の数値・財務状態について相談できる相手はいませんでした。
漠然とした不安に対する答えや、経費支出・投資は適正な金額か?毎月相談できる社外CFOとしての役割に期待して依頼しました。
漠然とした不安に対する答えや、経費支出・投資は適正な金額か?毎月相談できる社外CFOとしての役割に期待して依頼しました。
サポート感想・成果
財務顧問契約・未来計画作成講座に参加して5か年計画を作成しました。
毎月のアンビシャスとの面談では計画値との乖離を確認し、乖離があれば原因、課題の抽出を行います。
また財務面での安全性を確認し不安点があれば、手当の方策を検討しています。
5か年計画を立案したことで、会社の方向性がはっきりしました。
明文化・数値化したことで、会社の方向性を社員へ伝える事ができるようになりました。
また自分自身も立ち返る目標があることで、忙しい時などに立ち上がる「まあ良いか」がなくなりました。
財務面での安全性を確認し、不安点があれば先回りして手当の方策を検討できるので、安心して経営を行えるようになりました。
安全性を担保できているので、今後どうするか?にフォーカスできるようになりました。
また、セミナーを受講したり、アンビシャス会員になったことで悩みや情報を共有できる経営者の仲間ができました。
モチベーションが下がる時もあったので、いい刺激をいただいています。
毎月のアンビシャスとの面談では計画値との乖離を確認し、乖離があれば原因、課題の抽出を行います。
また財務面での安全性を確認し不安点があれば、手当の方策を検討しています。
5か年計画を立案したことで、会社の方向性がはっきりしました。
明文化・数値化したことで、会社の方向性を社員へ伝える事ができるようになりました。
また自分自身も立ち返る目標があることで、忙しい時などに立ち上がる「まあ良いか」がなくなりました。
財務面での安全性を確認し、不安点があれば先回りして手当の方策を検討できるので、安心して経営を行えるようになりました。
安全性を担保できているので、今後どうするか?にフォーカスできるようになりました。
- 人件費が上っているが売上規模からすると問題ない/広告宣伝費の支出額は多すぎないか?といった経費の支出目安も気軽に相談できるのが〇
- 今安定している→今後どういったところに使っていくか?前向きな投資、経費の支出ができるようになりました。
また、セミナーを受講したり、アンビシャス会員になったことで悩みや情報を共有できる経営者の仲間ができました。
モチベーションが下がる時もあったので、いい刺激をいただいています。
ご利用サービス