アンビシャス財務経営サポートでこう変わる!
-
5年後の
会社の指標が
明確になります -
取るべき
次の一手が
見えてきます -
経営判断に
不安と迷いが
なくなります -
組織・社員が活性化、
やりがいある組織に
生まれ変わります -
目標を達成、
管理する仕組みを
構築できます
-
経営計画書作成
社長の頭の中に埋もれている理想企業をあぶり出し、明文化、数値化します。
① 経営ビジョン、行動方針、社員の未来像などの『経営方針書』
② 資金計画まで考慮した中期5カ年計画『数値計画書』
-
経営計画発表会開催
幹部社員を中心として、企画・運営をすすめることで、会社の将来を担う人材が育成され、求心力が強まります。
経営発表会をすることで、社員全員と社長の想いを共有します。共有した想いを実現するためには、一人ひとりが考え、自ら動く組織へと成長する必要があります。目標に向かって動く強い組織づくりをサポートする、組織力強化サポートはコチラをご覧ください。>>組織力強化サポート
-
単年度数値計画作成/部署・社員ごとのアクションプラン設定
共有した経営計画を
① 各部署・部門ごとに月次計画に落とし込みます。
② ①を達成するための具体的アクションプランを部署・部門ごと、さらに社員ひとりひとりが立てます。
会社の状態に合わせて、ボトムアップ方式とトップダウン方式があります。
-
Step04の前に!ここをチェック。
あなたの会社は管理会計を導入していますか?
経営改善のポイントを把握し、随時軌道修正できる体制を整えることが、計画達成の成否を分けます。
『管理会計の仕組みを整えること』は、企業を成長軌道に乗せる第一歩です。儲かる仕組みを構築する!>>管理会計サポートはコチラ
-
定例予実会議
作成した数値計画とアクションプランを月1回、検証します。計画と実績に差がある場合、原因と今後の対策を徹底的に追究します。会議の充実度により、目標達成の加速度が変わります。上質な会議を習慣化することが成功企業へ向かう最短ルートです。
-
決算診断
決算終了後、1年間の結果と、現在の企業の状態を分析、診断し、来期の計画を作成します。